top of page

​Amy Winehouse ”Rehab"

ラフな録音なのでよく解り、参考になると思います。

ポイントは「食付き」ですね。毎回のフレーズの頭のポイント(言葉が生まれる瞬間)を意識して聴くと良いです。

決してエイミーは「上手く歌おう」とはしていないのが

​理解出来ると思います。食付きが悪いと余計な力が入る場合があり、だんだん重たくなることがあります。

タイミングとリズムを意識して、先ずは動画をよくみて

​研究してみて下さい。

Jason  Mraz   ”Pancakes & Butter

ジェイソン・ムラーズはどんな曲でもとても気持ちよく、歌に入り込んで歌っています。リズムと言葉が見事にハマっているのがよく解ると思います。

リズムと言葉がひとつになる事はひとえにセンスの良さでしょうが、良い意味で勉強するにはとても良いお手本なので、他の曲も聴いてみることをオススメします。

Michael Grimm       "when a Man Loves a woman

名曲「男が女を愛する時」です。世界中で数多のシンガーが歌っていますが、とてもシンプルに仕上がっていると思います。サラッと歌っているように見えますが、確かな裏付けがあっての事でしょう。ギターも食付き抜群ですので、いろいろ勉強になると思います。

bottom of page